-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
メダカを飼うのにあたり、いざ店に買いに行ったもののメダカの種類が多く、どの品種がいいのだろうと困惑したと思います。高級メダカや、古い種類から新しい種類などごちゃ混ぜで置いてありますよね。
僕は気に入った種類を育てるのが一番だとは思います。
しかし、どうせならまだ数少ないレアなメダカが欲しかったりしますよね!レアな品種をかけあせると、新たな品種作りなどにも挑戦しやすくなります。
続きを読む
アクアリウム用品と言っても多種様々な商品があります。
淡水をやるのか海水をやるのかでも揃えるものはだいぶ変わってきます。
まずどのような道具が必要になってくるかを理解して自分が買いたい魚や水草に合わせた、
道具を揃えることが大切です。
そこで今回は淡水用のアクアリウム用品の選び方について紹介していきます。
続きを読む
アクアリウムを始めた人なら誰でも体験すると思うコケの発生 、ウキウキしてセッティングした水槽で初めは良かったのだけど、ふと気づいた時見たら水槽の壁に緑色のコケが発生し始めていた。
水草にもコケがついてきて見栄えが悪くなってきた・・・そんな経験をお持ちではないでしょうか?
どうも!何回コケまみれにして水槽をリセットしたか忘れたLoki(@CarnoLoki)です!
基本的に苔が発生する原因はたった一つでその原因は水槽内の水の富栄養素によるものです。
この原因をまず取り除かなければなりません、取り除くことができれば自ずとこけも少なくなり安定した水質を保つことができます。
今回はそのコケの原因を断つ対策を紹介していきます。
続きを読む
どうも、Loki(@CarnoLoki)です。
みゆきメダカは楊貴妃と並びメダカの中では有名な品種ですが、2020年現在その進化がとても激しくなっておりみゆきメダカと言っても一口に括れなくなってきました。
幹之メダカの由来は背中が光っているメダカを発見した管さんの娘さんの名前が幹之「みゆき」から来ているのはメダカ愛好者の中では有名だと思います。
今回は年々進化し続けるみゆきメダカの進化を紹介していきます!
ミジンコと言うとあまりにも小さく馴染みがありません。
小学生や中学生の頃、理科の実験で顕微鏡などで見たことがあるのだけではないでしょうか?
ミジンコは動物性プランクトンで、目に見えくいプランクトンが多い中、大きいことからその存在が目で見えることで非常に親しみのあるプランクトンだと思います。
このミジンコは自然界では非常に重要な存在であり、普段の田んぼや池などでエビや魚などいろいろな生物と密接して関係があります。
メダカや金魚などを飼っていると、ミジンコの餌やアクアリウムショップなどで売っている乾燥ミジンコなどがあり、餌としてもとても優秀な存在です。
そんなミジンコの整体や体のつくりなど飼育方法から繁殖方法まで紹介して行きます。
続きを読む